発表形式
発表形式は「口頭発表」と「ポスター発表」の2種類です。
発表件数の多い場合は、実行委員会が発表形式、時間、分野を調整させて頂く場合があります。
発表申込、要旨提出の〆切りは下記の通りです。
発表申込:2025年 12月19日(金)
要旨提出:2026年 1月9日(金)
発表分野
- 加工,開発
- 分析,評価
- 建築,土木
- 電気,電子,通信
- 生態,農林水産海洋
- 医学,生命科学
- 実験,実習
- 情報,ネットワーク
- 地域貢献
- その他
- 装置関係
- 極低温
- 環境,安全衛生管理
- 組織運営,技術養成
各発表形式の詳細
口頭発表
日時:2026年 3月16日(月) 15:00〜17:00 , 2026年 3月17日(火) 13:00〜17:00
場所:琉球大学工学部 1-221,1-222,1-322
会場には発表者用のノートPCを用意しています。
発表者自身でノートPC等ご持参いただく場合は必要に応じて外部出力接続アダプタをご準備ください。事前に会場機器との接続テストを行うようお願いいたします。
発表会場のPCは下記の通りです。
OS :Windows
アプリ :Microsoft PowerPoint
コネクタ:HDMI
発表時間:15分
質疑応答:5分
ポスター発表
日時:2026年 3月16日(月) 13:00〜15:00
場所:琉球大学工学部 3-205,3-302,3-303
ポスターの貼り付けに必要な画鋲はこちらでご用意します。
レイアウト等は後日参加者限定ページにてご案内致します。
パネルサイズ:1800mm x 900mm
発表時間 :50分 (13:00〜15:00、前後半入れ替え制)
:前半 13:00 〜 13:50、後半 14:00 〜 14:50
個人情報の取扱
発表、展示および参加申込で収集された個人情報は、本研究会の運営および以降の研究会実施のみに使用致します。
著作権について
- 要旨と原稿の著作権は、発表者に帰属します。
- 発表者は、要旨と原稿を印刷物や電子データ等の形式で出版、複製、配布、公表、保存する権利を実行委員会に与えるものとします。
- 発表者は、要旨と原稿の内容に著作権、知的財産権、肖像権、特許権等の侵害に当たる箇所があった場合、その責任を負うものとし、その結果発生したいかなる損害についても実行委員会および主催者はその責任を負わないものとします。
- 本研究会ホームページの内容に関し、著作者の許諾なく無断で複製することを禁じます。
免責事項
ネットワーク障害、災害、感染症等により、研究会は予告なく変更、中止される可能性があります。聴講および発表に関し、本会の目的にそぐわないもしくは本研究会の運営を著しく妨害するなどの理由で参加申し込みをお断りする、あるいは途中退場をさせる場合があります。本研究会に参加することにより生じた損害などに関し、実行委員会および主催者は一切の責任を負いません。